各関係機関の皆様のご協力のもと、車椅子および高齢者についての学習をさせていただきました。体験を通じて、車椅子の操作の仕方や介助方法についても学ぶとともに、お年寄りや障がい者の気持ちを知る貴重な機会となりました。
6年生が国語「楽しく過ごすために」の単元の学習で班ごとに話し合って計画した1年生との遊びを実際に、昼休みに行いました。班ごとにいろんな遊びが用意されていて和気あいあい楽しいひと時を過ごすことができました。
水戸ヤクルトさんを講師にお迎えして「おなか元気教室」が開かれました。保護者の皆さんもたくさん参加され、規則正しい生活をすることや腸を整えることの大切さを学びました。授業後は親子給食を楽しみました。