「けがの防止」の学習として、交通安全に関する動画を視聴し、道路のどの箇所に危険が存在するかをグループで話し合い、交通事故に遭わないための方策について考え合いました。
観世流能楽師の橋岡宗伸先生ご一行様をゲストにお迎えし、5、6年生を対象に、能楽、茶道、炊き込みご飯などの和文化に直接触れる特別授業を行っていただきました。初めての体験に終始目を輝かせていた子供たち。子供たちの中から今後和文化に興味をもつ子が出てきてもらえれば嬉しいです。
再来週26日の持久走大会本番に向けて練習を頑張っています。長い距離を走った経験がなく、まだ途中で立ち止まってしまう子も多く見られましたが、それでも友達の声援を受けて最後まで頑張って走り抜きました。練習を重ねて当日はベストの走りができるよう期待しています。