少人数でも楽しめる野球に近いボールゲーム「Tボール」の学習です。 スタンドの上に置いたボールをバットでうち、野手がボールを戻す前に、できるだけ遠いコーンを回るほど、高い得点となるゲームです。 みんな夢中になって取り組む雰囲気が伝わるでしょうか。
初めての分数についての学習を行っています。 教室をのぞいてみると、同分母の分数のたし算で、分子が分母より数が大きくなる答えの表し方について学習していました。 子供達から答えが3つ出てきました。 一つは「7/5」、もう一つは「1と2/5」、さらにもう一つが「7/10」。 どれが正解でしょうか。なぜこんなに答が出たのでしょうか。子供たちにとって、分かりそうで、なかなか説明つかない難しいところのようです。
4年生の学習「直方体と立方体」をもとに、角柱と円柱の性質について調べる単元です。 モニターに、いろいろな角柱と円柱をぐちゃぐちゃに並べて表示しました。子供たちはそれらを、似たもの同士でグループ分けし、なぜそのように分けられるのかを考え、発表しているところです。