運動会半ばのウォーターブレイクの後から学年競技が始まりました。最初は6年の親子競技(二人三脚)、次は3・4年の団体競技(棒回し)、次の5年の競技は障がい走、最後の1・2年は団体競技(玉入れ)です。
綱引きの次のプログラムは、各学年徒競走です。
運動会最初の競技はブロック別の紅白対抗綱引きです。 低・中・高学年ブロックで競技をしました。 写真は、低学年ブロック綱引きの紅組の様子です。