トピックス
R7薬物乱用防止教室
千葉科学大学の先生に協力いただき、6年生が薬物について学びました。
身近にある薬も使い方によっては乱用になること。薬は用法用量を守って正しく使うことを学びました。
後半は、特別なゴーグルを着けてよっぱらい体験をしました。
視界が狭くなり、まっすぐ歩くことが難しくなることを体で体験することができました。
お酒が飲めない担任の先生も酔っ払い体験に挑戦です。
「えー??こんな風になるのー?」とびっくりする児童や、
「こんな見え方で飲酒運転したら怖いね」
「2回目のほうがなれたから、お酒を飲むことを繰り返すと酔っ払ってない気持ちになるんだね」
と考える児童もいて、6年生の成長を感じることもできました。
- カテゴリ
- 更新日
- 2025年7月4日